ブログのデザインを変えたら、タイミング悪く前のデザインのイメージがeditaさんの方に乗っちゃいました。あはは、ブログのデザインを見てきてくださった方は、ちょっと不振におもっちゃうかなぁ?ま、いっか(笑)。
editaさんといえば、今日、メンバーのrinwindさんとお友達になりました。彼女はファンタジー小説を書いてブログにUPしています(彼女のサイトはこちら)。ブログで自分を表現しようとしているんだか、そんなのはそっちのけでアフィリエイトが成功すればいいやと思ってるのか分からない様なサイトが多い中で、こうやって自分で何かを生み出してブログに書いている人って、とっても素敵ですよね~。
私も、ものを書くのが好きで、いい加減長い文章でも苦にせずかけるんだけど、rinwindさんみたいな小説風の書き物をするのは苦手です。あれって、能力が別なんですよね~。以前、うつ病のデイケアに通っていた時、オフィスワークと言う自分の仕事に近い作業をすることによって意識的に脳にストレスをかけたり、また作業をしながら自分の集中力をチェックしたりする時間があったんですが、私はこの時間で何か小説っぽいものでも書いてみようとしました。でもね~、3日で挫折! 書けないんですよ、これがまた~。特にね、会話だけで物語が進んでいくような場面になると、どうやって表現したらいいのか全く分からない感じ。誰々が言った。誰々が言った…って、延々と続いちゃう。これ、絶対NGパターンですよね。誰が言ったとかかなくても読んでいるひとには誰の言葉か無意識に分かるような、そんな書き方が出来ないと小説のような文章は書けないみたいです。だから、rinwindさんみたいな能力を持った人は、本当にうらやましいと思います。応援してま~す。
さて、話し変わって…
先日お話ししたゲームの方のブログなんですけど(ここ)、アドセンスを3種類貼ってみました。アドセンス系のコンテンツ貼るのは初めてなんですけどね~。
最初は無審査で最近使える様になった楽天のアドセンスを貼ってみたんだけど、β版だからか、ブログの記事に合った広告がぜ~んぜん出てきません。あのサイトはゲームの話題なんだからゲームに関連する広告が出ると思ったんですけどね~。熱帯魚だとか害虫駆除器具の広告とか…何のキーワードが引っかかって表示されているんだろう?不思議…不思議…。
どうせはるなら、他のアドセンスも試してみたいなと思って、マイクロアドさんとgoogleさんにも申請して見ました。googleさんは審査厳しいとの噂を聞いていたので、コンテンツ不足でだめぇ~!と言われるかと思いきや、あっさり2度目で審査がおりました。引っかかったのはブログランキングのサイトをクリックしてね!って書いた部分だけ。読者にサイトの利益になるリンク先へのクリックを要請するような表記は、たとえそれが広告では無い場合でもNGなのだそうです。そこだけ修正して再審査を申し込んだら、OKになりました。作って3日目のサイトだったから、かなり高速で審査おりたことになるのかなぁ?
マイクロアドさんのほうも、特に問題なく一発で審査おりました。
さて、どんな広告が出てくるのかな?と楽しみにしていたのですが、マイクロアドさんの方は、半日程でサイトの内容に合った広告が出始めましたねぇ~。けっこう良いAIを使っているのかも。googleさんの方は、半日ちょっと何も表示されずにいましたが、その後、多分『ゲーム』と言うキーワードに反応して、ソレらしい広告が出始めましたが、最初に出てきたのがRMT(リアルマネートレード)に関連したサイトで、ちょっと困っちゃいましたね~。私はRMT反対派なので、これは何かフィルターを作らないといけないのかしら…とかんがえていたのですが、今はまたちょっと変わって『マンガ喫茶』とか『ネカフェ』に関連する広告が沢山でています。これは、ブログのタイトルの『漫画喫茶』と言うキーワードに反応しているんでしょうね。
『漫画喫茶』と言うキーワード自体は、そう出現率は高くないはずなので、アドセンスのAIがブログのタイトルに重みを大きくかけているって事なんだと思います。つまり、アドセンスなんかで適切な広告を出そうとおもったら、ブログやHPのタイトルが重要なキーワードだと言うことなんですね。勉強になっちゃった(笑)。
あ~、長くなりすぎた。今回はこの辺で!
追加追加!これ貼っておこう! ^^;;
editaさんといえば、今日、メンバーのrinwindさんとお友達になりました。彼女はファンタジー小説を書いてブログにUPしています(彼女のサイトはこちら)。ブログで自分を表現しようとしているんだか、そんなのはそっちのけでアフィリエイトが成功すればいいやと思ってるのか分からない様なサイトが多い中で、こうやって自分で何かを生み出してブログに書いている人って、とっても素敵ですよね~。
私も、ものを書くのが好きで、いい加減長い文章でも苦にせずかけるんだけど、rinwindさんみたいな小説風の書き物をするのは苦手です。あれって、能力が別なんですよね~。以前、うつ病のデイケアに通っていた時、オフィスワークと言う自分の仕事に近い作業をすることによって意識的に脳にストレスをかけたり、また作業をしながら自分の集中力をチェックしたりする時間があったんですが、私はこの時間で何か小説っぽいものでも書いてみようとしました。でもね~、3日で挫折! 書けないんですよ、これがまた~。特にね、会話だけで物語が進んでいくような場面になると、どうやって表現したらいいのか全く分からない感じ。誰々が言った。誰々が言った…って、延々と続いちゃう。これ、絶対NGパターンですよね。誰が言ったとかかなくても読んでいるひとには誰の言葉か無意識に分かるような、そんな書き方が出来ないと小説のような文章は書けないみたいです。だから、rinwindさんみたいな能力を持った人は、本当にうらやましいと思います。応援してま~す。
さて、話し変わって…
先日お話ししたゲームの方のブログなんですけど(ここ)、アドセンスを3種類貼ってみました。アドセンス系のコンテンツ貼るのは初めてなんですけどね~。
最初は無審査で最近使える様になった楽天のアドセンスを貼ってみたんだけど、β版だからか、ブログの記事に合った広告がぜ~んぜん出てきません。あのサイトはゲームの話題なんだからゲームに関連する広告が出ると思ったんですけどね~。熱帯魚だとか害虫駆除器具の広告とか…何のキーワードが引っかかって表示されているんだろう?不思議…不思議…。
どうせはるなら、他のアドセンスも試してみたいなと思って、マイクロアドさんとgoogleさんにも申請して見ました。googleさんは審査厳しいとの噂を聞いていたので、コンテンツ不足でだめぇ~!と言われるかと思いきや、あっさり2度目で審査がおりました。引っかかったのはブログランキングのサイトをクリックしてね!って書いた部分だけ。読者にサイトの利益になるリンク先へのクリックを要請するような表記は、たとえそれが広告では無い場合でもNGなのだそうです。そこだけ修正して再審査を申し込んだら、OKになりました。作って3日目のサイトだったから、かなり高速で審査おりたことになるのかなぁ?
マイクロアドさんのほうも、特に問題なく一発で審査おりました。
さて、どんな広告が出てくるのかな?と楽しみにしていたのですが、マイクロアドさんの方は、半日程でサイトの内容に合った広告が出始めましたねぇ~。けっこう良いAIを使っているのかも。googleさんの方は、半日ちょっと何も表示されずにいましたが、その後、多分『ゲーム』と言うキーワードに反応して、ソレらしい広告が出始めましたが、最初に出てきたのがRMT(リアルマネートレード)に関連したサイトで、ちょっと困っちゃいましたね~。私はRMT反対派なので、これは何かフィルターを作らないといけないのかしら…とかんがえていたのですが、今はまたちょっと変わって『マンガ喫茶』とか『ネカフェ』に関連する広告が沢山でています。これは、ブログのタイトルの『漫画喫茶』と言うキーワードに反応しているんでしょうね。
『漫画喫茶』と言うキーワード自体は、そう出現率は高くないはずなので、アドセンスのAIがブログのタイトルに重みを大きくかけているって事なんだと思います。つまり、アドセンスなんかで適切な広告を出そうとおもったら、ブログやHPのタイトルが重要なキーワードだと言うことなんですね。勉強になっちゃった(笑)。
あ~、長くなりすぎた。今回はこの辺で!
追加追加!これ貼っておこう! ^^;;
PR